2017年11月30日木曜日

インコのエサ、シードとペレットって何が違うの?

かわいいインコたち。
ご飯も健康にいいものをあげたいですよね。
他のペットと違って、インコにはシードとペレットがあります。
この2つの違いを見ていきましょう。

シードとは

昔からある「鳥のエサ」です。
小さい穀類や種子などがミックスされているもので、インコたちも大好きです。
皮つきのままのタイプと皮を取ったタイプがあり、通常は皮つきのものを与えます。
皮を取ったムキエサは掃除が楽な反面、栄養が足りなかったり、インコの皮をむく楽しみがなくなってしまったりします。


ペレットとは

総合栄養食として、穀類やフルーツなどを食べやすい形にしたものです。
犬にドッグフード、猫にキャットフードがあるように、インコのために作られたインコフードです。
インコのサイズやメーカーによってさまざまな種類があって、好みのものを選ぶことができます。



シードのメリット

食いつきがとてもいいです。
シードとペレットを混ぜて与えると、ちゃんと選んでシードだけを先に食べてしまいます。
小さいので、口に入れやすいみたいですね。
皮をプチプチとむいている姿もかわいいです。
いろんな種類が入っているので、インコも味の違いを楽しめます。

ペレットのメリット

栄養バランスを考える手間が減ります。
インコが好き嫌いをして栄養が偏ってしまうことを防ぐので、寿命も長くなるそうです。
また、食べた後の殻を飛ばさなくてすむので、食事の片付けが楽になります。
見た目でどれだけ食べたのかがわかるのも良い点です。
人にお世話を頼むときにも「ペレットあげて」でいいので説明が簡単です。

シードのデメリット

インコが好き嫌いをしてしまうこと、これは言葉が通じないので治しようがありません。
好きなものばかり食べてしまうので、栄養バランスも偏ります。
また、シードだけでは栄養が足りないので、カルシウムやビタミンを副食で補う必要があります。
ボレー粉や塩土、青菜などで不足した栄養素を摂るのですが、インコの好みで食べたり食べなかったりするのが困りものです。
我が家のアキクサインコは青菜を怖がって近づきもしませんでした。
そういう子には、インコ用のビタミン剤やカルシウム剤を与えることになります。
また、殻がお皿に残ることで「まだ残っている」と勘違いしてしまい、インコを飢えさせてしまう可能性も。

ペレットのデメリット

メーカーによって味や形が異なるので、「買ってみたけどインコが食べてくれない」ということも起こります。
また、原料にも違いがあるので、飼い主さんがちゃんと選んであげる必要があります。
お値段もシードに比べると格段に上がってしまいます。
食べなかったら…と思うと手が出しづらいところが難点ですね。

シードとペレット、どちらがいいのか

一般的には、ペレットの方が病気に対する抵抗力がついて長生きするといわれています。
ですが、どうしてもペレットを食べてくれない子もいるので、どちらが良いとは言い切れないところがあります。
ペットショップでも両方置いてあるので、インコの好みやお財布と相談して選ぶのがいいと思います。
シードとペレットを混ぜてあげるのも一つの手です。

シードからペレットへの切り替え

今はシードを食べているけれど、ペレットに切り替えたいというときにはどうすればいいのでしょう。
一番簡単なのは、今あげているシードにペレットを混ぜ込んでしまう方法です。
「シードと一緒に入っている=食べ物」と理解して食べてくれる可能性があります。
インコが「マズイ」と思ってしまうとペレットだけをよけて食べてしまうのですが、根気よく続けると食べてくれるかもしれません。
どうしても食べてくれないときは、ペレットを別のものに変えてみるのも一つの手です。

もう一つは、時間帯を決めてペレットだけにするというもの。
シードを食べたくてもないので、お腹がすけばペレットを食べるしかないという方法です。
割とスパルタな方法ですが、うまくいけばすぐにペレットに慣れてくれるでしょう。
ただこの方法は、時間の余裕がある方向けです。
仕事で疲れていて、切り替えるのを忘れてしまったということもありえると思うので、忙しい方は混ぜる方をお試しください。


2017年11月17日金曜日

カネボウ化粧品のsuisaiローションを使ってみたよ

カネボウ化粧品のキャンペーン、suisaiのローションも当選しましたー!
前回DEWも当選したというのに、なんという太っ腹でしょうか。
カネボウ化粧品様様です。

前回の記事はカネボウ化粧品のDEWを使ってみたよをご覧ください。


suisai サンプル

パッケージはこんな感じ。
今回の試供品はローションのみです。
DEWと比べると少しさみしいですね。
でもでも、「つるすべ肌」には期待してしまいます。

suisaiといえば「ビューティークリアパウダーウォッシュ」が人気ですよね。

by カエレバ
@cosmeでの口コミ評価も高いです。
それだけで期待値がどんどん高まるのですが、もうひとつ気になるのが小さく書かれた「発酵の恵みを活かしたスキンケア」という部分。
どんな感じなんだろう!とワクワクします。

suisai サンプル

オープン!
サンプルが2つ入っています。
化粧水は3タイプ。

さっぱり:脂っぽくベタつきが気になる人に
しっとり:うるおいは欲しいけどベタつきたくない人に
もっとしっとり:もっちりとしたうるおいが欲しい人に

今回のサンプルは「しっとり」タイプ。
乾燥肌の私にぴったりです!

発酵の恵みを活かしたスキンケアって?

使う前に、発酵の部分が気になったので、公式ページを見てみました。
西洋梨と豆乳を乳酸菌の力で発酵させているそうです。
そのエキスに保湿効果があるんですって。

お米を発酵させるというのは聞いたことがありますが、西洋梨は初めて。
どんな感じなんでしょう。
梨の香りとかするのかなぁ?

使ってみた感想



さっそく中身を出してみます。
1回の使用量は直径約2.5cmが目安と書いてあったので、それくらいを目指して出してみました。
ちょっと見づらいですが、これでサンプル1/3くらいです。

見た感じ、水です。
触った感じも、水です。
香りもないので、無香タイプが好きな方には良さそうですね。
ただし、DEWと同じように、温まるとエタノールが主張してきます。
エタノールが苦手な方は吸い込まないように注意してくださいね。

つけた感じはとってもさっぱり。
「ベタつきたくない人に」と説明にあったとおり、ベタつかないさらっとした感触です。
もう水以外に例えようがありません。

肌に浸透させると、確かにきめが整っている感じがします。
ただ、なんとも言えない不安感がありました。
肌が「まだ乾燥してるよー!」と言っているような気がするんです。
なので、写真の量を2度づけしました。

ところが、午後には肌が突っ張る感じに襲われます。
ええー!お店で一番安い化粧水でもこんなに乾燥しないのに!
何が悪かったのでしょう。
サンプルも2つなので、時間をかけて検証することもできず、ただただ乾燥を感じるのみでした。
「しっとり」ではなく「もっとしっとり」なら、こんなに乾燥しなかったのかもしれません。

これって私だけなのかな、と思って@cosmeをのぞいてみると、私と同じように保湿力が足りないと感じている方が結構いらっしゃる模様。
脂性肌の方用のしっとり化粧水なのかもしれませんね。
試しに脂性肌の方の口コミを見てみると、かなり高評価でした。
できることなら3タイプセットのサンプルを使用してみたかったです。

とにかく水の印象が強いsuisaiローション。
保湿はいま一つ感がありましたが、とっても低刺激に感じました。
というのも、ちょうどサンプルを使用した日に吹き出物ができていて、しかも引っ搔いてしまったんです。
その状況で使用しても全然しみたり痛んだりしませんでした。
肌には優しいのかもしれませんね。



ちょっと今の状況で現品にチャレンジする勇気は出ませんが、肌が敏感になった時は「もっとしっとり」にお世話になろうかと思います。

by カエレバ
by カエレバ

2017年11月15日水曜日

めっちゃかわいいベビー&キッズ用品を見つけたよ

子ども用品ってかわいいものが多いですよね。
私は子どもがいないので、そんなに詳しくないのですが、たまに見かけるとかわいいなぁと思います。
そんななか、偶然出会ったホームページでめっちゃかわいいものを見つけてしまったので、見てください!


かわいいアニマルコート

ハンドメイドアニマルコート Little Goodall
ただでさえかわいらしいコート。
内側がフェイクファーで、暖かさもばっちり!
もともと、フードを嫌がる子にかぶってもらえるようにと考えられたものなので、フードをかぶったときもかわいく見える作りになっています。
街を歩くだけで「いいね!」がもらえそうですね。

クリスマスにぴったりすぎる帽子

クリスマスキャップ Mud Pie(マッドパイ)
トナカイさんになりきり!
他にもサンタ帽やツリー帽もあって、どれもかわいいです!
そのうえ防寒もできるなんて、とっても優秀ですよね。

手形のオーナメント

ハンドプリントクリスマスオーナメント Mud Pie(マッドパイ)
これもクリスマスにぴったり!
手形もゴールドですごくきれいですね。
プレゼントにもよさそうです。
毎年作っていくのも楽しそうですよね。

ドレスのようなエプロン

プリンセスドレスエプロン LibeRimater(リベリマテル)
ドレスにしか見えませんが、エプロンなんです。
お食事に行くときのおしゃれにも使えそうですよね。
見た目がかわいいので、大人のほうがテンション上がってしまいそうです。
カラーはクラシックネイビーとチェリーブロッサムピンクの2色。
各色別売りでチュールリボンもありますよ。
しかも2wayでスカートだけでも使えるなんて、ステキすぎます。

お座り練習にハガブー

お座り練習ベビーチェア HUGABOO(ハガブー)
コロンとかわいい形のベビーチェアです。
やわらかい低反発クッションが体を全方位から包み込んでくれます。
太ももが大きい子にも対応しているんだそうです。
カバーを外して手洗いもできるので、いっぱい汚しちゃう赤ちゃんでも大丈夫ですね。
なんと外でも使えるそうですよ。

ママ用にマザーズバッグも

マザーズバッグパフママ Babymel(ベビメル
軽くておしゃれなマザーズバッグでお出かけも楽しく!子どもの相手もして、荷物もたくさん必要なママって本当に大変そう。
そんなときは少しでも軽いバッグがいいですよね。
(ママじゃなくても軽いバッグは最高です)
黒とパープルが人気みたいですよ。

他にもかわいい商品がいっぱいありました。


すべてこちらの商品です。
赤ちゃんの月齢でも商品を探せて便利そうでした。
出産祝いのことも載っているので、プレゼントを探しているなら、一度見ておくといいかもしれませんね。
何の予定もない私は、自分が赤ちゃんの時にあったらな~なんて考えながら、かわいい服や靴、おもちゃなどなど…いろいろと眺めて楽しんでました。
ぜひぜひのぞいてみてくださいね。
購入を考えてる方は、LINEで友達になるとクーポンがもらえるみたいですよ。

2017年11月8日水曜日

カネボウ化粧品のDEWを使ってみたよ

カネボウ化粧品のキャンペーンで新DEWの7日間体験セットに当選しましたー!


見るからにかわいい体験セット
パリのアパルトマンのような、おしゃれなパッケージですよね。
本当にうれしいです。
今年の10月に発売された、新DEW。
せっかく当選したので、ご紹介しますね。


開くとこんな感じ。
7つのお部屋に分かれています。
この扉、1枚1枚にローションしっとり(化粧水)とエマルジョンしっとり(乳液)が2ペアずつ入っています。

扉を開けると、毎日を美しむヒントが!

「美しむ」とは、『何気ない毎日を愛おしむように積み重ね、育んでいる。」ということ。
自分を大切に、肌を大切に、日々のちょっとしたことに幸せを感じる。
そうして美しくなっていくことだそうです。

1日目・落ちた花びらがハートの形に重なっていた。

2日目・バスオイルが、あのときの大好きな香りと同じだった。

3日目・猫と目が合ったら、ニャーと甘い声を聞かせてくれた。

4日目・本に旅先のカフェのカードが挟まっていた。

5日目・今日は寄り道して、新しいカフェを開拓してみよう。

6日目・細いお月さまが、笑っている口のようだった。

7日目・ムービーのお知らせ。
このように、ひとつひとつの扉にちょっとしたことが書いてあります。

先日、7日目のアプリがわからないと書いたのですが、サンプルを取り出すと説明がありました。
全部開けて、そのまま戻したからわからなかったみたいですね。
無事、中にあったQRコードからアプリをインストールしてムービーを見ることができました。
短いけど、とてもかわいらしいムービーで、幸せな気分にさせてもらえました。

美滴エイジングケア

美滴とは、カネボウ化粧品が1981年から研究してきたヒアルロン酸と心地よさを凝縮したもの。
DEWは滴という意味を持っていて、そこに研究成果を凝縮したんだそう。
そこには4つのこだわりがあります。

1.成分
カネボウ化粧品が独自に開発したヒアロサポートαと、リフトモイスチャーいう保湿成分が含まれています。

2.技術
とろみを素早く肌へ浸透させ、べたつきを残さず、ハリを感じられる「高浸透ハリ実感とろみ技術」が使われています。

3.感触
とろけるような濃厚な感触です。

4.香り
スズランを基調としたグリーンフローラルにオレンジやレモンのさわやかなトップノートやみずみずしいウォータリーノートをアクセントに加えた軽やかな香り。

使ってみた感想



ローション(化粧水)はとろっと濃厚、肌に乗せるとじわじわ浸透していきます。
DEWはスキンケアをご褒美タイムのように楽しんでほしいというブランドなので、さっと浸透して終わり!とはなりません。
じっくり肌に浸透させ、その時間を楽しみます。
この時間を面倒に感じるか、至福と感じるかは好みがわかれそうですね。
私はとても気持ちよく楽しめました。

こだわりの香りですが、私の好みとはちょっと違っていました。
嫌いではないけど、好きっていうほどでもない感じ。
よくある化粧品の香りという感じがしたので、一般的には受け入れられる香りだと思います。
香りは手の上に乗せてすぐ楽しむのがおススメです。
顔に乗せてからだと、体温でエタノールが上がってくるので、むせます。

肌に浸透すると、毛穴が小さくなっているのがわかります。
1回でも結構違うので、スキンケアの後で鏡を見るのが楽しみになりますよ。


エマルジョン(乳液)はさらにとろっとしています。
1袋で顔、首、手首に使えるくらいありました。
本当は顔だけなのかもしれないけど、かなりトロトロなので、私はあちこちに回さないとベタベタするように感じてしまいました。
試供品なので、ちょっと多めに入っているのかもしれませんね。
使い心地はとってもいいので、首までつけながらマッサージするのもありです。
マッサージ中に乾燥してしまうこともないので、じっくりスキンケアにはぴったり。
香りは乳液のほうが良いです。
同じ香りのはずですが、エタノールの差かな…?

じっくりエイジングケアをするDEW。
普段忙しい方でも、自分を大切にする時間を作ってみてはいかがでしょうか。
きっと幸せな気分になれますよ。
きれいな美しむひとがふえますように!

7日間体験セットが当たるキャンペーンは11月21日まで。
美しむ7日間体験セットプレゼントキャンペーン
応募にはカネボウ化粧品WEB会員登録が必要です。
キャンペーンは終了しました。

by カエレバ

by カエレバ

2017年11月2日木曜日

入院中にあってよかったもの、イマイチだったもの

入院することになったとき、普段の生活のことも気になりますよね。
今回は私が持って行ってよかったなぁと思ったものと、イマイチだったなぁと思ったものを紹介しますね。



あってよかったもの

  • 試供品のシャンプー、ボディソープ
  • オールインワンジェル
  • USB電源
  • 布製のショップバッグ
  • 箱ティッシュ
  • 日記
  • 紙の本

イマイチだったもの

  • ビニール袋
  • 塗り絵

それでは、それぞれについて説明していきます。

あってよかったもの


試供品のシャンプー、ボディソープ

病室にはあまりものを置くことができません。
特に相部屋の場合、かなりスペースが限られます。
そんなときに試供品のシャンプーやボディソープは小さいのでとても助かるんです。
1~2回で使い切れるので、退院するときに荷物にならないのもいいですね。
病院によってはシャンプーなどが置いてあるかもしれませんが、いいものは置いていないと思うので、自分で好きなものを持って行った方が安心です。
手持ちがなければ、旅行用の小さいものが便利ですよ。

by カエレバ

by カエレバ

小さいものは旅行用の小さいボトルと、サンプルの袋タイプがあります。
新しく買うなら、ボトルの方が使い勝手はいいと思います。
タダなら我慢できますけど、わざわざ買って部屋に持ち帰るときや保管中にこぼれたらイヤですからね。

今使っているものを、100均などで手に入る詰め替え容器に入れていくのもいいですが、私は入院前の手続きや持ち物の件で大慌ての中、そこまでは手も頭も回りませんでした。

by カエレバ

お風呂に入れない分、ボディーシートも買っておけばよかったなとは思います。
もし部屋で体を拭くときはカーテンを開けられないように、注意してくださいね。
私は拭いてる時ではないですが、知らない子供が突然入ってきました。(しつけて!)

オールインワンジェル

これもスペースの問題で、1つだけでいいオールインワンジェルはとてもよかったです。
コンパクトなパッケージのものが多いので、高さのない引き出しにも入れられるところがとても助かりました。
それに、お手入れが短時間でできる点も大きいです。
なぜなら、入院中の入浴って、時間が決められているんです。
ひとりが長風呂をすると、後の人がどんどん遅くなるということに…。
だからオールインワンでササっと出てしまいたいんですよね。

入院中は洗顔料で顔を洗う機会が減るので、あまり乾燥も感じませんでした。
洗顔くらいなら、部屋やお手洗いの洗面台でもできるとは思います。
私は小心者なので、入浴時以外はあまり時間をかけずに水だけでパパっとすませていました。

湿気の多い夏だったから乾燥しなかっただけかもしれないので、気になる方はクリームかオイルを足すといいかもしれませんね。
どちらもそんなに多くのスペースを必要としないので、置き場所には困らないと思います。

USB電源

ケータイ、スマホ充電用に必須ですね。
ベッドにはコンセントの差込口はありますが、USBケーブルには対応していません。
なので手持ちのケーブルだけ持って行っても使えません。
最近はガラケーですらUSBで充電するので、絶対に持っていくようにしてくださいね。


by カエレバ


布製のショップバッグ

これはお風呂に入るときや、家族に着替えを持ち運びしてもらうときに使いました。
紙製でもいいんですが、やっぱり音が気になるし、濡れたタオルを入れるのもちょっと気になりますよね。
布製だと、静かだし、場所も取らなくて便利なんです。
なければエコバッグや普通の布製のバッグでも。

縦長タイプより、横長タイプの方が使いやすいです。

箱ティッシュ

私は鼻炎もちなので、2箱くらい使いました。
病室には置いてないので、絶対に持っていきましょう。
予備にポケットティッシュも持っていきましたが、初日の痰があまりにひどくてすぐになくなってしまいました。
お茶やご飯がこぼれたときにも、すぐ取り出せるので便利ですよ。

箱じゃなくて、ビニール袋に入ったタイプでもいいですね。
捨てるときにつぶさなくていいので楽です。

日記

これは好みになりますが、やっぱり日がたつにつれて入院していたときのことも忘れていってしまいます。
あのときどんな感じだったかな、と後で見返せるように日記をつけておくと面白いと思いますよ。
時間もたっぷりあるので、普段は書く時間がない方も一度挑戦してみてはいかがでしょうか。
書くのは日記帳じゃなくても、100均で売っている小さなノートでも大丈夫ですよ。


紙の本

紙の本はとてもよかったです。
というのも、暇すぎてすることがないので、本も長時間読み続けられるんですよね。
そういった環境なので、デジタルだと目が疲れてしまったり、視力が低下したりするかもしれません。
ブルーライトカット眼鏡でもいいですが、私はデジタルより紙で読む方が疲れませんでした。
あと、知的に見える気がするのもね、少しだけポイントでした(笑)

私が入院中読んでいた本の一部です。
無意識に猫ものと病気ものを選んでいたみたいですね。
下の二冊は正直なところ、入院中に読むものじゃないなと感じました。
両方とも映画化された、とてもステキなお話なんですけどね。

入院中に読むなら、これくらいぶっとんだものの方が気が楽です。
でも、これじゃ表紙のインパクトが強すぎて、私の求める知的イメージが…。

いらなかったもの


ビニール袋

これは私の中では最もいらなかったものでした。
夫に「袋持ってきて」と伝えたところ、私は『布バッグ』のつもりで言ったのですが、夫はそれを『ビニール袋』と理解してしまって、しかも大量に持ってこられてしまいました。
これは明らかに私の伝え方が悪かったと反省しています。
使ったのは1度きりで、母がお見舞いに来た帰りに病院の近くにあるパン屋をはしごするのに、別のパン屋の袋を持って入るのが恥ずかしいと言うので渡しました。
自分では使ってません。
ガサガサと音がするのもイヤだったので、ずっと引き出しに封印されていました。

塗り絵

これも趣味のものになるのですが、時間があまりにあるので、塗り絵をしようと思って夫に持ってきてもらいました。
ところが、病室の電気がオレンジ色の光だったので、色がイマイチわかりづらかったんです。
色を塗るのにこれは致命傷でした。
窓側ならよかったんですが、私は廊下側。
カーテンを開ければ自然光が入ってくるのですが、廊下を歩く人の視線も入ってきます。
しかも、色鉛筆が紙とこすれる音が結構響くので、一度切りでやめてしまいました。


これらは完全に私の個人的な意見ですが、これから入院される方の参考になれば幸いです。


関連記事
ガンが見つかって行った検査(CT、MRI、PET-CT)について