2017年6月2日金曜日

梅雨時に多く発生!ムカデの対策方法。


先日、お風呂で10cm近いムカデに遭遇しました。
足先十数cmの距離でうごめくムカデ。
恐怖でしかありません。
あまりに恐ろしかったので、ムカデについて調べてみました。


5月、6月はムカデの繁殖期

ムカデは5月から6月に繁殖期を迎えます。
そのため活発に動き回り、時に家の中にまで入ってきてしまうのです。

「ムカデはよくつがいでいる」と言いますが、一緒にいるのは繁殖時だけです。
この時オスがメスに食べられてしまうこともあるそうですよ。
その代わり、メスは子供がひとり立ちするまで面倒をみます。
子供が巣立っていく9月から10月も、ムカデが活発になるので注意が必要です。


ムカデの好きな場所

  • ジメジメしている
  • 暗い
  • 狭い
  • 餌がある(ゴキブリが大好き)
ムカデはこのような場所が好きです。
屋内と屋外でこのような場所を見てみましょう。

屋内
  • 風呂場
  • 洗面所
  • シンクの下
  • 畳の裏
  • 床下
  • 屋根裏


屋外
  • 植木鉢の下、裏
  • 落ち葉
  • 石の下
  • 倒木などの下


屋内はどこの家庭でもありそうな環境ばかりですね。
屋外でも植木鉢には結構いろいろな害虫が隠れているので注意した方がよさそうです。


侵入経路

  • 排水溝
  • エアコンの管
  • サッシの下などの隙間
  • 布団などと一緒に取り込む
ゴキブリと同じで隙間からこっそり入ってきたりするようです。
お風呂なら排水溝ですね。
布団と一緒に取り込まないためには、夕方までには取り込んでおきましょう。
ムカデは夜行性なので、遅くまで干していると、もぐりこんでしまうかもしれません。


ムカデにかまれたら

ムカデは好んで人間を襲うことはありません。
ですが目が悪いので、触られると反射でかみついてしまいます。
本来どう猛な肉食性の虫なので、触らないのが一番ですが、もしもかまれてしまった時は以下の方法を試してみてください。

  1. 42℃以上のお湯で、5分以上洗い流す
  2. 抗ヒスタミン剤入りのステロイド外用薬を塗る
  3. 症状が重い場合や、子供は皮膚科へ行く

42℃以上のお湯で、5分以上洗い流す
ムカデの毒はタンパク質でできていて、42℃以上で毒に含まれる酵素が働かなくなります。
高温を保つことが必要なので、できるだけシャワーなどの流水で洗い流してください。
逆に40℃以下の水で流すと、酵素が活性化して痛みが増します
かまれてから時間がたち、腫れてしまっている場合は冷やしてください。

抗ヒスタミン剤入りのステロイド外用薬を塗る
ムカデの毒にはヒスタミンやセロトニンが含まれているので、ムヒアルファEXのような抗ヒスタミン剤入りの薬が効きます。


【第(2)類医薬品】液体ムヒアルファEX 35ml【楽天24】★税抜1880円以上送料無料★[ムヒ 皮膚の薬/虫刺され/液体]


もし薬で迷ったときは、薬剤師さんに聞いてみてください。

症状が重い場合や、子供は皮膚科へ行く
大人であれば、お湯と薬で症状は抑えられることが多いですが、まれに全身症状が出ることがあります。
頭痛、発熱、嘔吐、めまいなどの症状が出たら、病院へ行ってください。
子供の場合も心配なので、見てもらった方が安心できます。
もし、お子さんのことで迷った場合は小児救急でんわ相談へ電話してみてください。
小児救急でんわ相談へは #8000で、全国どこでもお住いの地域の相談窓口へ自動転送されるので安心です。


かみ痕が残ってしまったら

アットノンがきくようです。
気になるようでしたら、試してみてはいかがでしょうか。

☆メール便・送料無料☆ アットノンEX 15g ジェル 【第2類医薬品】 代引き不可 送料無料


ムカデを退治するには

  • 殺虫剤
  • 熱湯
  • つぶす
ムカデの退治方法としてはこのあたりでしょうか。
まちがいないのは「熱湯」です。
やけどにさえ気を付ければ、安全で確実にしとめられます。
つぶす場合は、かまれないように細心の注意が必要です。
「頭が取れても噛みついてくる」という話もあるので、絶対に素手で触ってはいけません。

殺虫剤には薬剤タイプと冷凍タイプがあります。
おススメは冷凍タイプ。

凍らすジェット冷凍殺虫(300mL)

薬剤タイプと違い、有害成分を吸い込む心配がありません。
ペットがいても安心です。


【送料無料・まとめ買い×3】【アース製薬】ムカデコロリ 秒殺ジェット 250ML ( 殺虫剤 ムカデ用 スプレー ) ×3点セット ( 4901080277510 )

こちらは薬剤タイプ。
よく効きそうですが、猫や魚を飼っている方はご注意を。
大体の殺虫剤は哺乳類には効きにくい成分を使っていますが、ペルメトリンという成分が入っていると猫が中毒を起こすそうです。


ムカデが苦手な香り

ムカデはハッカ油とヒノキの香りが苦手らしいです。
あまりに出てくるときには試してみるのも一つの手かも。
ただ、殺虫剤ほどの効果は期待できないので、気休めくらいに思っておくと良いですよ。

ムカデは見た目も性格も恐ろしいですが、対処方法さえ知っておけば安心です。
無知が一番恐ろしいので、お子さんがいる場合「この虫は危ない」と教えておくといいですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿